リフレクソロジー

リフレクソロジー · 01日 4月 2022
リフレクソロジーを受けられているとき かかとが痛い ゴリゴリしている と思われたことはないでしょうか(>_<) 足裏を押されるとなぜ痛いのかというと 老廃物がたまっているから☆です。 乳酸や尿酸がたまって 刺激を受けると痛みを感じます。 かかとが痛い場合は 腰や骨盤周辺の臓器に 不調があるサインです(≧◇≦) 腰痛や女性特有のお悩み 例えば生理不順や...
リフレクソロジー · 23日 3月 2022
前モモが張っている おなかがポッコリしている 下半身のむくみ、あしの付け根部分の詰まりを感じる 骨盤が前に傾き 腰をそらせすぎてバランスを取るために胸を張って 重心が傾いていないでしょうか 足裏や膝周りには 腰に通ずる反射区があります。 腰を直接ほぐされるのが苦手な方でも 対処ができます!!
リフレクソロジー · 18日 3月 2022
リフレクソロジーを行っていると 脛の筋肉がパンパンになって かたい方がいらっしゃいます この脛の筋肉が 過緊張した状態が続くと つったり筋肉痛になったりするのですが 足の指が浮くような状態が 頻繁に起ると 脛の全面の筋肉に 力が入り続けます 靴のかかとのヘリが早い方などは その傾向がよく見られるようです 体重を支えている足首の 安定性が悪くなり...
リフレクソロジー · 15日 3月 2022
【口臭】 歯磨きをしっかりしているのに なんだか口臭が気になる・・・ と悩んでいいませんか? 虫歯や歯周病、ドライマウスなど 歯科で治療しても 改善されない場合は 内臓の不調があるかもしれません そんな時は リフレクソロジーを行って 内臓の機能を活性化させましょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 胃腸や脳の反射区、 かかとなどを主に刺激します また、...
リフレクソロジー · 03日 3月 2022
足裏をほぐしていると コリ、ハリ、むくみを見つけます。 お客様も セラピスト側も なるべく早くコリを取りたい! と思いますが 一度にガリガリ 無理やりほぐすより 時間をかけてほぐしたほうがいい場所がある と私は思っています。 なぜなら、 それは同時に 自分の感情にも 向き合うように 体がメッセージを伝えようとしてくれている と私は考えるからです。...
リフレクソロジー · 21日 12月 2021
疲れたときは やはりおいしいもの(#^^#) 栄養があるものを食べて 元気を回復しましょう♪ ~疲労別オススメ栄養~ 1・身体疲労 疲れたからだには豚肉がGOOD! ビタミンB1は牛肉の約10倍ほどもあるといわれています! ビタミンB1は糖質をエネルギーに変えてくれるので 不足するとエネルギーを作り出しにくくなり、 疲労を感じやすくなります。...
リフレクソロジー · 12日 12月 2021
リフレクソロジーや足ツボ療法は 足裏や甲を刺激して 全身の臓器や器官に働きかけて 本来持っている機能を活発な状態へと導き 心身の不調の改善を図ります リフレクソロジーでは「反射区」を 足つぼでは「ツボ」 という考え方を使います リフレクソロジーでは 反射区を指を使って刺激します。 反射区は足の裏だけでなく 手や頭、耳などにも存在します。...
リフレクソロジー · 08日 12月 2021
当店でリフレクソロジーの講習を受けてくださった方がいらっしゃいます。 とても熱心で私の方が勉強になって 楽しいレッスンの日々でした レッスンはマンツーマンでみっちりやります!! レッスン中は反射区表を使います。 ツボのようなものです。 (厳密には反射区とツボは違います) 基本的には右足にある反射区は右半身の臓器、器官に関連しています...
リフレクソロジー · 03日 12月 2021
むくみは皮膚の下に 余分な水分がたまっている状態・・・ 人間のおとなのからだは約6割が水分で 通常は体の中の細胞内と細胞外の水分の割合は ほぼ一定に保たれているのですが そのバランスが崩れて 細胞と細胞の間を埋めている水分が多くなり 血管やリンパ管への 余分な水分の吸収が悪くなってくると むくみが起こります。 体質や生活習慣によって起こるものが...
リフレクソロジー · 25日 11月 2021
歳と共に だんだん痩せにくくなりますよね・・・ 有酸素運動など定期的に運動をして 体全体の筋肉量を増やすと運動していないときの エネルギー消費量が増えます☆ 特にヨガなどで インナーマッスルを鍛えると 内臓が正しい位置で支えられて 内臓の働きが活発になり 代謝も上がります。 今までは筋肉をたくさんつけて 基礎代謝を上げるというのが定石でしたが、...

さらに表示する